ICL手術をして丸2年。
本来ならば「2年検診」ですが、手術を受けた神戸神奈川アイクリニックが経営破綻で閉鎖。
保証期間が突如終了したのです。
「さあ、どうしようか」
とさまよっていたところ、かつての神戸神奈川アイクリニックと「同じ場所」で開業した「先進会眼科」から連絡があり、
有料(保険適応)だけど、うちで検診したほうがいいよ
とすすめられましたので、先進会眼科に行ってきました。
神戸神奈川アイクリニックの亡き後、あの場所はどうなっているのでしょうか。
ICL手術後2年検診に行ってきた
しっかりネームプレートが入れ替わっていました。

恐る恐る「先進会眼科」に踏み入れると、そこは別世界。

受付から「ゴージャスな雰囲気」が漂っていて、イルミネーション、シャンデリアなど勢揃い。

あまりにもリッチな雰囲気で、神戸神奈川アイクリニックとの違いに驚きを隠せません。
神戸神奈川アイクリニックはすこぶる簡素で、「クリニックっぽさ」が出ていましたが、先進会眼科はまるで違います。
また、神戸神奈川アイクリニックの入り口に掲載されていた「有名人のサイン」は完全消失し、健全さを感じられました。
医療法人が違うこともあり、
「全く別の眼科」が「同じ場所」に誕生した
と思っておくと良いでしょう。
問診票を記入
「新しい眼科に来た」のでもちろん初診扱い。
問診票を記入せねばなりません。

問診票を記入したら、名前が呼ばれるまで待つだけ。
検診がスタート
いよいよ検診がスタート。

今回の検診では6項目。
- 屈折検査
- 角膜曲率
- 矯正視力検査
- 精密眼圧
- スリットM
- 精密眼底検査

気球で視力を測って、Cの向きを当てる検査。
ここでびっくりしたのが、検査機器がむちゃくちゃアップデートされていたことです。
Cの向きを当てる視力検査では、Cを表示させるデバイスが搭載されていました。
タブレットにCが表示され、そのCの向きを言い当てるのです。
もちろん、神戸神奈川アイクリニックでも「Cの検査」はありました。
ただ、「紙に書いてある」Cを見ていたので、何回も検査するうちに「Cの向きを覚えた感」があったのです。
しかし、先進会眼科ならば、タブレットに「ランダムに」Cが表示されるので、暗記は不可能。
ようやく本当の視力が計測できる気がします。
それから、視力検査以外のマシーンも最新にアップデートされ、全体的にピカピカ。
高性能っぽさを醸し出していました。
加えて、スタッフも洗練されており、測定前に「何を測定するのか」という検査意図を伝えてくれます。
安心して検査に臨めました。
神戸神奈川アイクリニック時代より、項目は増え、充実した検査内容でした。
眼圧、角膜細胞数、レンズと水晶体の距離測定、眼底の写真撮影など盛りだくさん。
みっちり検査してもらったのは手術前の適応検査以来ですね。
ちなみに今回の検査データはこんな感じでした。
視力 | 右 | 1.5 |
---|---|---|
左 | 1.5 | |
屈折度(近視・遠視・乱視) | 右 | 球面+0.5D, 円柱0.00D, Ax 0° |
左 | 球面+0.5 D, 円柱-0.25D, Ax 15° |

左右1.5の視力をキープできていて一安心。
眼圧も正常値で推移してよかったです。
ドクターによる検診
次はドクターと面会です。

目を見てもらったり、検査データを見せながら丁寧に説明してくれたり。
凄く丁寧に解説してくれ、本当に大満足。
神戸神奈川時代のドクター検診は、1分で終わるボリュームだったので、落差がすごいですね。
お金を払ってしっかり目を見てもらったほうが患者としては安心ですよ。
神戸神奈川アイクリニックのカルテについて聞いてみた
問診の最後に、気になっていた質問をしました。
それは神戸神奈川アイクリニックのカルテ。
聞くところによると、先進会眼科にカルテは引き継がれていて、参照できると言われていましたが、果たして真相はいかに?
そこで
「前のカルテは今見れるんですか」
と聞いてみたところ、
「神戸神奈川アイクリニックに問い合わせてカルテを取り寄せる必要があります」
と言われました。
「もう取り合わせました」
と答えると
「それでは次持ってきてもらえれば、スキャンして患者情報に紐付けて保存しますよ」
と言ってくれました。
したがって、すでにカルテをお持ちの方は、検診時に持参をおすすめします。
まだ入手していない方は、早めに取り寄せるといいでしょう。
ここまでで30分ほどの検診でした。
お会計
最後にお会計です。
ありがたいことに保険適用のためか、税込み2,260円。

想定では、4000〜6000円かかると思っていたので、ハッピーな気持ちになりました。
超丁寧に検査してもらってこの値段ですからね。
先進会眼科は神戸神奈川アイクリニックとは全く別の眼科です。
おそらく、より良いサービスを受けられます。
有料検査ですが、保険がきくので、患者負担は少なめですよ。
ICL手術から2年たった目の状態
今の目の状態も書いておきましょう。
手術から2年経った今は、目の調子は良いです。
ちょっと前まで「近くが見えにくくなったかなぁ」と不安でしたが、
- 20分おきに20 feet先を20秒眺める「20-20-20」
- 外に出て紫外線を浴びる
をしてから不具合が出づらくなりました。
また、手術後に気になっていたハロー・グレア現象も今は気になりません。
両面の視力も1.5ありますし、ICL手術後の満足度はすこぶる高いです。
神戸神奈川アイクリニックで手術を受けた方は先進会眼科での検診はおすすめですよ。
それでは!
Lin