ICL 手術後の半年検診 に行ってきた
どうも、Kenです。ベンチプレスで、幸福です。
「ICL」という視力矯正手術を受けてから半年が経ちました。
確か「あの時」は夏の始まり。
今は正月がすぎたのでもう半年も経ったのか、という印象。
ICL手術のおかげで眼鏡・コンタクトをせずに生活できるので便利です。
今ではその恩恵が当たり前すぎて「近視の不便さ」を忘れてしまったほどですね。
ぼくがICL手術を受けたクリニックでは、手術後も定期検診があります。
今回は手術から6ヶ月後の
半年検診
を受けてきました。
検査内容
検査内容は、3ヶ月検診と同じで、
- 気球(視力、乱視)
- 眼圧
- 視力検査(Cの向き)
の3種類。
何も特別な検査はなかったのですが、眼圧が高かったのが気になりました。
両目の眼圧が上昇しており、
- 右:20 mmHg
- 左:21 mmHg
だったのです・・・・
ふ、不安すぎる・・・・
今回の検査データはこちら↓
視力 | 右 | 2.0 |
---|---|---|
左 | 1.5 | |
屈折度(近視・遠視・乱視) | 右 | 球面+0.50D, 円柱-0.25D, Ax 85° |
左 | 球面+0.25 D, 円柱 0.00D, Ax 0° | |
角膜曲率半径 | 右 | K1 44.25D, Ax 10°, K2 45.00D, Ax 100° |
左 | K1 44.50D, Ax 6°, K2 45.75D, Ax 96° | |
眼圧 | 右 | 20 mmHg |
左 | 21 mmHg |
視力は落ちてなかったので安心しました。
医師との面談
検査が終わると、眼科医との面談。
眼圧について聞いてみたところ、
「角膜が厚いので問題ありませんよ」
とのこと。
正直、
ほんとかよ!?笑
と思いましたが、眼科医を信じるしかありませんでしたね。
眼中を見てもらい、レンズの状態を確認してもらいました。
ICL手術から半年経った目の状態
最後に、今の「眼の状態」を書いておきましょう。
日常生活に問題なくこれまで通り生活ができています。
ただ、
自転車や車のライトが眩しくて不快に感じることがあります。
これは副作用の「ハロー・グレア現象」で、手術から半年経っても残っていますね。
また、今回は眼圧が高かったのが心配。
次の検診が6ヶ月後の「一年検診」なので期間が空くのも不安に拍車をかけます。
とはいえ、手術後も強制的に検診してくれるのはありがたい取り組みですね。
お知らせ
ICL手術の体験を1冊の本にまとめました。
ICL手術の1体験者として、良いところも悪いところも包み隠さず赤裸々に書いてみました。
Amazonの独占販売なのでKindle Unlimited、プライム会員の方ならKindle Owner’s Libraryにて無料購読できます。
ICLに興味がある方はよかったら参考にしてみてくださいね。