新宿マウスピース矯正センターの無料相談に行ってみた
新宿周辺でインビザライン対応歯科を探してみたところ、ありましたありました!
その名も、
新宿マウスピース矯正センター
です。

無料相談の体験談を書いておこうと思います。
アクセス
新宿駅西口から徒歩1〜2分の好立地。
ビックカメラの裏側にある「新宿三葉ビル」の9階に入っている矯正歯科ですね。


問診票を記入
まず、2枚の問診票を記入。

1枚目は個人情報、2枚目は矯正治療で優先させたいことを申告します。
あとは、歯並びで気になるところを書いたり、チェックマークをつけたりすればDONEですね。
撮影・スキャン
歯の撮影に入ります。

新宿マウスピース矯正センターでは次の2つの写真を撮影していきます。
- 歯列のスキャン
- 口内写真
まずは歯列のスキャンから。
「iTero」というスキャニングマシーンを使って、
歯に光をあてて歯型を取っていきます。
スタッフはスキャンに慣れているようで、スムーズにとってもらいました。
ただ、目を覆ってもらえなかったので眩しかった気がします。
また、スキャンが終わりましたら、今度は歯科医の先生が入ってきて、口内の写真撮影へ。
撮影する項目は、
- 自分の顔(正面、横から)
- 噛み合わせした時の歯の様子
- 上下の歯の様子
の3つ。
撮影中は正直、恥ずかしい。
いうならば、ほっぺを横に引っ張って「あかんべえ」をする格好。
そして、若干痛い。
口に鏡を入れるときに痛くて、撮影が少し雑だった気がします。まあ、無料だから仕方ないですね笑
歯科医との面談
次は歯科医と一対一で面談。
いろいろ教えてもらって大満足でした。
まず、大まかな治療方針のパターンを見せてもらいました。
僕の場合、前の歯茎がすり減っているので、前歯をずらして部分矯正はできない、とのこと。
インビザライン矯正するとしたら、親知らず抜歯して、歯全体を後ろに下げていくのが無難そう。
動かす歯が少ないため、矯正費用は80万(税別)。
さらに、精密検査で4万円(税別)、合計84万円(税別)かかるみたいでした。
これには保定期間などの診察料金も含まれます。
それ以上にお金がかからないようです。
これまで複数の歯科で相談してきましたが、なかなか安い!
支払い方法も良心的で、
- デンタルローン
- 院内分割
の2パターンがあります。
院内分割なら利子が付かないで分割払いできるとのこと。
その後は歯科医に質問できます。
医療費控除について聞きましたが、分かりやすい表で、どれくらい税金が節約できるのか説明してくれて分かりやすかったです。
後はインビザラインのデメリット。
歯の動き方が遅いのと、インビザラインを適用できないケースがあるとのことでしたね。
通院頻度は2〜3ヶ月に1度でいいらしく、ワイヤー矯正よりも 通院頻度が減るみたいです。
新宿マウスピース矯正センターで無料矯正相談してみよう!
というわけで、新宿マウスピース矯正センターの無料相談は終了。
40分ぐらいかかりましたね。
無料相談でいながら、質が高く
- 歯列のスキャン
- 口内の写真
- ドクターとの 1 : 1 面談
という充実したコンテンツ。
これでもなお「無料」というのがすごいと思いました。
また、矯正施術の売り込みすることもなく、
「他と比べてよかったら来てね」
というスタンスだったので良心的だと思います。
新宿周辺のインビザライン矯正歯科まとめも読んでみてくださいね。
それでは!
Ken